医療福祉工学専攻の髙濱拓さんが「第27回ライフサポート学会フロンティア講演会」で奨励賞を受賞
母校だより
| 2018年3月26日 14:33
髙濱拓さん(医療福祉工学研究科修士課程医療福祉工学専攻2年)が、2018年3月9日、10日に杏林大学井の頭キャンパスで開催された「第27回ライフサポート学会 フロンティア講演会」で「可搬薄型計測システムによる機能別実効筋力の評価」と題した研究発表を行い、奨励賞を受賞しました。...
全文を読む
環境科学科の齊藤安貴子教授が日本農芸化学会の「2018年度農芸化学女性研究者賞」受賞―大石理事長・学長へ報告
母校だより
| 2018年3月26日 14:26
工学部環境科学科の齊藤安貴子教授が、公益社団法人日本農芸化学会の「2018年度農芸化学女性研究者賞」の受賞を大石利光理事長・学長に報告しました。受賞した「農芸化学女性研究者賞」は、2017年に同学会により新設された賞で、農芸化学分野で顕著な研究成果をあげた女性研究者に授与されるものです。 ...
全文を読む
コンピュータサイエンス専攻の大学院生がBest Paper Awardを受賞しました
母校だより
| 2018年3月26日 12:54
2018年2月13日に、矢野大貴さん(総合情報学研究科修士課程コンピュータサイエンス専攻小枝研究室2年)の論文が「Best Paper Award」を受賞しました。 本論文では、リスクの高い肝臓手術をITメカトロ技術でサポートすることを目的とし、肝臓手術時間の短縮、手術ミスの事前防止を目指した内容になっています。...
全文を読む
「楠正行シンポジウム『楠正行考』小楠公と四條畷市~正行公の生き方と魅力」を開催
母校だより
| 2018年3月26日 12:40
3月19日(月)、四條畷キャンパスのコナミホールで、四條畷市・産経新聞社主催「楠正行シンポジウム『楠正行考』小楠公と四條畷市~正行公の生き方と魅力」が開催されました。 本イベントでは、総合情報学部デジタルゲーム学科の社会プロジェクト実習の1つ「武将楠正行絵本制作プロジェクト」で、昨年完成させた絵本に関する発表と朗読、贈呈式を行いました。...
全文を読む
医療福祉工学科の学生として初めて「医療機器情報コミュニケーターMDIC」に合格
母校だより
| 2018年3月26日 12:25
医療機器情報コミュニケーターMDICの試験に、谷国門さん(医療福祉工学部医療福祉工学科3年)と松岡祐希さん(同学科3年)が合格しました。 この資格は、医療安全に携わる現職のエンジニアなどが取得を目指すもので、今回現役の学生として本学で初めて合格するという快挙を成し遂げました。...
全文を読む
<<
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
>>
Comodo SSL
一社法人友電会「記念の特別支部の誕生」~おめでとう「医療福祉の会」の活動に期待を寄せて~
2022年度定時社員総会の開催について(お知らせ)
一社友電会 関東総支部地区 総会案内
一社法人友電会東京支部「定例会兼新社会人歓迎会」を開催しました
Nidecの新社長に就任した山崎秀和氏訪問 (活躍するOB企業訪問4)
「Society5.0」生まれ変わる新しい社会に役立つ人材づくりの殿堂
友電会60周年記念&一社法人友電会設立記念式典のご案内
一社法人友電会東京支部 「母校新社会人の歓迎会」開催のおしらせ
2022年度一社法人友電会 役員の改選手続きが始まります
2021年度 学位授与式が行われました
平成30年度3団体合同懇親会にご参加ありがとうございました
平成30年度友電会通常総会記念講演 大石利光理事長による講演会が開催されました
「新たなスタート」をテーマに「平成30年度通常総会・合同懇親会」報告
友電会だより
会員専用サイト告知
友電会支部だより
母校だより
OB会関連だより
支部総会案内
[住所] 〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
[Mail] info@yudenkai.or.jp
©1999-2021 The Alumni Association of Osaka Electro-Communication University.,YUDENKAI.
お使いのブラウザではJavascriptが有効になっていないため、当サイトの一部のコンテンツが正しく表示されない可能性があります。
Javascriptを有効にする方法を確認する