友電会奈良支部(松井俊樹(I13)支部長)は、令和元年12月1日ホテルフジタ奈良にて総会・懇親会を行いました。
奈良支部総会は、提案の事業報告ならびに決算報告、令和2年の事業案および予算案を原案の通り、承認をいただきました。
総会の後、大学法人事務局の石本様より最近の母校の変革についてご紹介いただきました。
講演は、本学OB(46期生)の川西秀明医学博士(奈良県立医科大学附属病院医療技術センター)に博士号の学位を取得された研究課題「全身麻酔後の呼吸変化を伴わない酸素飽和度低下の影響」をしていただきました。ご質問にも丁寧に答えていただき、活発な質疑応答ができました。
私には分野が違うので少し難しく感じました。
懇親会では法人事務局の石本様の乾杯で始まり、共催の学科卒業生の組織「医療福祉の会」の代表岡崎様よりこれまでの活動及び来年医療福祉工学部20周年(令和2年6月28日)の開催案内があり、皆様のご参加お願いします。
各支部長様からのあいさつもあり、楽しい時間を過ごしました。
最後に記念写真、大学歌を斉唱してお開きとなりました。
友電会奈良支部総会にご参加いただいた、皆様ありがとうございました。
友電会奈良支部 副支部長 山崎敏之