友電会茨城支部(H-12 塩田善裕支部長)は、平成30年10月14日13時30分より、牛久市のシャトーカミヤに於いて、平成30年度総会を開催致しました。
総会には、友電会福田会長をはじめ、関東総支部と各支部から多数のご参加を頂き総人数27名の参加者となりました。
以上について、報告・審議し、参加者より異議なしとなり、承認されました。
各方面からの多数のご参加・ご支援を頂きまして無事に総会を終えることができ、誠にありがとうございました。
引き続き、茨城支部の懇親会と共に、関東総支部(I-09 深野総支部長)「大塚敏兼先輩を偲ぶ会」が開催されました。
偲ぶ会には、大塚先輩のご遺族(奥様・娘様・お孫さん)にご参加いただきました。
また、友電会元会長の夫人中橋様、大塚先輩を中心に友電会関連の各種会合で、よく集まられていたお店「華元」の女将さんの渡辺様にもご来場いただきました。
(参加人数は、御遺族 3 人を含んで総勢 30 人になりました)
深野総支部長の開会のあいさつに続き、大塚先輩のご冥福をお祈りし、全員で黙祷をささげ、宮崎顧問により献杯が行われました。
続きまして、福田友電会会長より挨拶と大石学長からの「あいさつ状」の紹介を頂きました。
会場には、大塚先輩が所属されておられた「ワンダーフォーゲル部」時代の山の写真、学生時代の仲間たちとの写真、関東総支部総会の写真が会場いっぱいに貼られており
その写真の前で、ご遺族を囲んで大塚先輩の旧友諸氏が、時を忘れてお話をされていました。
また、友電会活動において、旧東京支部を関東総支部に格上げし、関東圏内の茨城支部や千葉支部等、支部の立ち上げにおいての大塚先輩の貢献を賞賛されるお話など・・・そんなお話に奥様・娘様・お孫さんは、ご主人であり、お父様であり、そして優しかったおじいちゃんの「在りし日の光景」を、胸いっぱいに想いを抱き、まるで、その場に陶酔するかのように、無心に話を聞いておられました。
既に会場の時間は超過しておりましたが、最後に「ご遺族のお言葉」を奥様がお話され「主人は、こんなにいい仲間がいっぱいおられて幸せだったことでしょう。」と感謝の意を述べられました。
たくさんの方のご協力を頂き、お陰さまで大塚先輩をお送りすることができました事、関東総支部、茨城支部共に感謝しております。
ありがとうございました。
平成 30 年度茨城支部役員紹介:支部長塩田善裕(H-12)、
副支部長 吉田栄治(F-02)、監事 内田良昭(F-11)
ワンゲル OB 会 写真説明する元友電会会長 猿渡 洋 (F-02)
話がはずむ元友電会会長 池本善一(E-02)、現会長 福田武(E-02)、関東総支部顧問 宮崎孝(E-01)
元会長:猿渡洋(F-02)、関東総支部監事:島田慎介太郎(H-16)、茨城支部監事:内田良昭(F-11)
茨城県:辻啄麿(D-49)、茨城支部長:塩田善裕(H-12)、副支部長 吉田栄治(F-02)